- 2025年11月17日
- 2025年11月19日
【2025年来日】Franz ferdinand(フランツ・フェルディナンド)名盤ランキング《唯一無二の踊れるUKロックバンド》
2000年代を代表するスコットランド出身ののバンド、Franz Ferdinand(フランツ・フェルディナンド)。日本でも多くの曲がCMなどで使用され、曲を聞いたことがあるという人も多いかもしれない。2025年12月の来日公演を前に、おすすめのアルバムを紹介したい。 Franz Ferdinandと […]
2000年代を代表するスコットランド出身ののバンド、Franz Ferdinand(フランツ・フェルディナンド)。日本でも多くの曲がCMなどで使用され、曲を聞いたことがあるという人も多いかもしれない。2025年12月の来日公演を前に、おすすめのアルバムを紹介したい。 Franz Ferdinandと […]
2025年9月14日に、元The Policeのスティングの来日公演を見た。 今回は「Sting3.0」という、The Police時代への原点回帰ともいえる3人体制のバンドでの来日だった。 Sting3.0がどのようなメンバーなのかというと、スティングのファンであれば名前を知っているだろうドミニク […]
2025年に27年ぶりの来日公演を行った、イギリスのバンド・パルプ(PULP)。1990年代のブリットポップと呼ばれる音楽シーンを、オアシス、ブラーという二大巨頭とともに牽引した伝説的なバンドである。 私事で恐縮だが、パルプは筆者が最も愛好するバンドの一つであり(このブログでもパルプに関する記事は過 […]
ものすごく今更だが、Talking Heads(トーキング・ヘッズ)のライブ映画『ストップ・メイキング・センス』ーー“Stop Making Sense”ーーがAmazon Prime Videoで配信されていることに気づいたので、この映像作品について書いていこうと思う。 この映画は、1984年に初 […]
イギリス・マンチェスター出身の伝説的バンド・New Order(ニューオーダー)の9年ぶりの来日公演が2025年2月に行われた。2月25日に大阪のZepp Nambaで、27日に東京の有明アリーナで公演が開かれた。 最近、昔から活躍している洋楽アーティストの来日公演に行っている。彼らも日本にそう頻繁 […]
アメリカのロックバンドで私が一番好きなバンドは、R.E.M.というバンドである。 1980年代から90年代にかけて、世界のトップに君臨していたバンドである。日本では「世界を代表するロックバンド」というような扱いはあまり受けていないかもしれないが、スピッツの草野マサムネが影響を公言していたり、Mr.C […]
このブログではかなりイギリスのバンドについて紹介してきたが、私がアメリカのバンドで一番好きなのはR.E.M.というバンドである。 これからR.E.M.を聞いてみたいという方には以下に紹介するおすすめ曲を聴いてみてほしいし、R.E.M.のファンの方は、筆者の好みをなんとなく感じ取ってほしい。 15. […]
忙しくても楽しめるのは、書籍と違う音楽の良さである。最近は何か用事をしながら音楽を聴くのを楽しみにしている。 保守主義者?(懐古主義者?)なので最近はThe Beatlesばかり聴いていたのだが、今まであまり好きでなかった『Let It Be』(曲じゃなくてアルバムの方)が、意外といいアルバムなので […]
またミュージシャンの訃報があった。 死を選ぶミュージシャンは昔から多い。 「死にたい」という気持ちは、共感可能である。私だってそういう気持ちは非常によくわかる。 だけど、ほんとうに死んでしまった人については、憧れることはできても共感することは不可能である。私たちは、まだ死んでいない人間なのだから。 […]
「27クラブ」という言葉がある。 ――このクラブの「会員」は、27歳で死亡したポピュラー音楽のミュージシャンたちである。ニルヴァーナのカート・コベイン(カート・コバーン)やジャニス・ジョプリンなどが主要メンバーである。最近ではエイミー・ワインハウスも「27クラブ」入りを果たしてしまった。 彼らの存在 […]